TRAVEL

【ミニマリストを目指す方必見】ミニマリストになるためにはまずはこれからやりましょう!

こんにちわ。

西野です。

現在、月10万円以下で生活を目指してます。

 

今はまだまだ錯誤中で。

まだまだミニマリストにはほど遠いですが。。。

もともとはめちゃくちゃ浪費家だった

 

こんなことってありませんか?

・ポイントカードはたくさん持っている方がお得。

・クーポンはいつか使うかもしれないから取っておこう。

・いつか着るかもしれないから取っておこう。

・これから、自炊するから、調味料は一通り揃えておこう。

・今日はセールだから、今日のうちにたくさん買っておこう

 

もともとものが溢れかえる生活をしていましたので、部屋の中は汚いし、なにがどこにあるかわからない。

 

そんな状態の僕でした。。。

 

ミニマリストの魅力

 

現在、ものが溢れ帰っているこの時代に逆にものを持たないという発想がミニマリストの醍醐味だと思います。

もともとものを持たなくなった理由は、僕自身があまり物欲がないということが理由です。

 

1.車に興味がない。

2.ファッションに興味がない。

3.食べ物に興味がない。

このあたりですね。

ミニマリストになるメリット

・生活費がかからない。

・メンタルの状態がよくなる。

・圧迫されない などなど。

 

あとは、ものを探す時間も必要なくなります。

人間が生きていく上でもっとも無駄な時間と言われるのが、ものを探す時間だと言われています。

 

僕自身、今までものを探す時間に一体、何時間使ってきたのかわからないくらい使ってきました。

 

ミニマリストになるためのプロセス

これは実体験が一番ですね。

なにかふとした時に心地よさを感じるはずです。

 

 

・一人暮らしを始めたばかりでまだ物があまりない時。

・スッキリしている友人の家に行ったとき。

・スッキリしている飲食店に行った時。

 

こういった時に、気分がよくなる気がする。

こんな方にはミニマリスト向きな潜在的能力が備わっていると思います。

 

そんな時に、どうやってミニマリストになるかというと、答えは簡単で、まずはできることからやって行けばいいのですが、まずは

 

思い切って捨ててみる。

 

これにつきますね。

少なくとも、3ヶ月以上、使ってないようなものは、捨ててみてください。

今は、必要ない可能性が大です。

 

今時は、レンタルサービスも多く存在しているので、まず、必要になったら検索してみるのもありです。

あらゆるサービスが、レンタルできる時代です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-TRAVEL

Copyright© KENTARO BLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.