TRAVEL

プログラマーを目指して~作業環境を紹介~

こんにちわ。

西野です。

今回は僕の作業現環境をご紹介しようと思います。

なんだかんだでパソコン歴が20年ほどになりました。

この間、さまざまなメーカーのキーボードや、マウスも触ってきたので、結構拘っています。

PC本体で言うと、すでに7台以上買い替えてきてるので、結構作業環境にはこだわってますので僕の作業環境をお見せします。

PC本体

もともとパソコンを触るのは好きだったので、すでにPCは持ってましたね!

 

Apple MacBook Pro(愛機)
2017年版
スペースグレイ
13インチ
メモリ:16GB

 

僕は、一応、Windowsも持っています。

どちらかというとMacbookは外で作業するようとして、持ち運び用として使っています。

ただ、最近は自宅でプログラミングなどの作業があるので、特に外出時に使用ということもなくなってきました。

ほとんどのデザイナーさんがMacということで、特にプログラマーのためのツールは多く準備されていますので、プログラミングを意識するならWindowsよりはMacかなという感じですので、Windowsユーザーさんは、Macを新調してみてもいいかもです。

Amazonでは15万円くらいで売ってますし、おすすめです。

 

モニター

 

メーカー:DELL
23.6インチ
フルHD

このあたりのサイズが無難かな。といった感じです。

資金と、作業スペースに余裕のある人だったら、27インチもありかもです。

 

好みにもよりますが、僕は24インチ前後がちょうどいい感じです。

 

特にDELL製品は、足元がしっかりしてるということで、僕は好きですね。

 

WindowsPCでは、MISHUBISHIiiyamaを使ってます。

まぁ、お好みでいいかと思います。

このサイズ以下だと、もうちょっと大きいのにすればよかった。。。

ってこともあるかもです。

 

こちらもAmazonで11000円でした。

MacbookとモニターはType C HDMI変換ケーブルで接続してます。

こちらのケーブルも、2000円弱でamazonにあります。

 

キーボード

 

Apple Magic Keyboard - 日本語(JIS)

 

キーボードは、APPLEの純正品ですね。

この商品は、テンキーがあるタイプとないタイプとあります。

事務所が二か所あるので、各拠点に一台ずつ。

テンキーがあるタイプとないタイプ、両方使ってますがこれも相性があるかもです。

意外にテンキーが無い方がタイピングがしやすい、マウスが操作しやすいなどあると思います。

たまにテンキー邪魔だなぁ。笑

って思うこともありますね。

ここは好みによると思うんですが、テンキーが無い方に慣れている!って方はこれを使用して問題ないかと思います!

すごくスマートなので、タイピングもしやすく場所も取らないといった利点があります!

 

マウス

パソコン歴は結構長くて、かれこれ10年以上たってますので

本当に色んなマウスを触ってきました。

 

こちらも多分、好みが分かれると思います。

僕はマウスはメーカーではロジクールが好きなのでこちらですね。

 

持ち運ぶことも考慮すると、やっぱりスマートなものをお勧めします。

 

はじめて購入したタイプですが、とてもおすすめです!

 

僕は手が小さい(と言っても人並み程度)ので、とてもフィットします。

 

少し、手が大きい人には合わないかも?ですが。。。

 

まとめ

 

それなりの品質のもので作業してますが、やっぱりパソコン作業において、デュアルモニターは必須かなと思います。

作業効率は、2倍以上上がると思います。

 

これから頑張るぞって意味でも投資です。

 

かつ僕にとっては、趣味みたいなものも含まれてるので(プログラミングは本当に面白い)

 

ぜひ、参考にしてみてください!

僕はこの環境のもと、一流のプログラマーを目指していきます!

 

-TRAVEL

Copyright© KENTARO BLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.