前回の記事からの続きです。
▼コチラ
[nlink url="http://kentaronishi.com/archives/130"]
とりあえず、なにから始めたらいいかと思いまずはドットインストールをはじめました。
ある程度、やってるうちに、プロゲートという存在を知り、プロゲートに移行。アプリもあったのでとりあえず、HTML,CSSとこなしていきました。
ホリエモンもプログラミングはずっと前から推してました。
そんな感じで色々、youtebeとか見ていたところ
こちらを発見しました。
↓
30DAYSトライアルの始め方!
どうやら、早ければ30日で案件がもらえるらしいぞ!ってことで。
導線やロードマップがわからなかったので、こちらがかなり参考になったので、こちらに沿って勧めていくことにしました。
こういった方におすすめです。
・これからプログラミングをしていこうと思ってる人
・副業がしたい人
・本格的なスキルを身につけたい人
(僕自身、まだ、20日目ですが。。。)
とりあえず、ドットインストールを進めていた僕は、サラサラーっとすでに消化していたので初速度は早かったです。
ちなみに、ドットインストールはブラウザの準備からエディタ(プログラミングのコードを書くやつ)の準備まで開設されているので、本当の初心者はドットインストールがおススメです。
僕は、テキストエディタの意味すら分からない状態でしたので。(過去に触ったことはありました。)
しかも無料で学べます。
ただ、30DAYSトライアルは本当にすごいです。
ここまでまとめてくれて、導線まで準備してくれて、それを無料で展開しているっていうのは本当にすごい。
東京フリーランスさんがまとめてくださってるとのことで、皆さん、20代なのに本当にすごいなぁと感心してます。
またyoutubeとかもあげてます。
プログラミングに特化してますが、結構、ビジネスマインド系での動画も上げてくれていて面白くて色々見漁ってます。笑
・普通に独立してて、自分らしい生き方をしている。
・無料で提供しているコンテンツが多くて、信頼できる。
・説明と導線が丁寧に纏められててわかりやすい。
お金って、やっぱり社会に提供している自分の価値と比例していると思うんですよね。
自分で会社やるにしろ、個人事業主だろうと、やっぱり自分の価値の対価がどこまでも収入に比例していると、自分で仕事をしだしてから思いました。
サラリーマンしている頃は、会社が給料を上げてくれない。
残業多すぎ。上司の評価を気にしないといけないと。。。
こういう考えになるのは、普通のことだし、悪いことだとも思っていませんが
どこまでいっても
収入=自分が社会にもたらしている価値
この考え方は、実際に、自分で独立してから腹に落ちました。
自分の中の答えなので、答えはそれぞれだと思います。
だからこそ、僕は僕のスキルを身に着けて社会に自分の価値を提供していきたいと思います。
プログラミングを学んでいきます。